パートナー・・・なるほど・・・
better halfって表現は結構好きなんですが、
これは英語圏ではどういうニュアンスで使われるんでしょうか?
それにしても夫婦別姓の話はどこにいっちゃったんでしょうか。
一時、法案成立か?!というノリだったのに、自民党が
手のひらを返したように難色示したら、国会に提出されなかったうえに
その後、話に上らなくなっちゃったじゃないですか。
選択肢はいろいろあったほうが融通効いていいと思うんだけどなあ。
一人っ子同士で、どっちの名前にするかで両家揉めて
なかなか結婚できないでいるカップルもいるし。
野間口君、横浜ですか。
二俣川に唯一残っている同期がいます。
結構皆さん異動するもんですね・・・。
今週の金曜日は待ちに待ったボーナスです。
烏森宴会でもします?
横浜と言っても外れの方です。
でも以前に比べて終電が1時間以上余裕ができました。
来月になったら是非烏森宴会やりましょう。
いい店探しといてね。
野間口君、とうとう君も神奈川県民の仲間入りですね。
ちなみに僕は川崎市在住なので、もし飲み会で終電に間に合わなかったら
うちに止まっていくというパターンもOKです。布団、寝袋完備です。
烏森口宴会ぜひ参加したいです。少人数なら飛び込みでも何とかなりそう
な気がしますが、その辺の事情は満田さんのほうが詳しいでしょう。
better half について
これは、one's better half(other half とも言います)の形で夫または妻を
指す言葉として使われますが口語的な表現です。元は男性が自分の妻を指して
言う場合が多かったのですが、最近では男女共に使うようです。
手元のLongman Dictionary of Contempolary English(1995) では
your better half/other half --- (humorous) your husbund or wife.
COLLINS COBUILD English Dictionary(1995) では、
If you talk about your better half or your other half you mean
your husband, your wife, or the person of the opposite sex
that you live with; an informal expression.
とあり、結婚していない場合でもこの言葉を使うようになってきたようです。
ついでに、パートナーは英語の場合も田中さんが書いていたのと同じような
意味で使われています。つまり結婚している、いないはあまり関係ありませんね。
再びCOLLINS COBUILDより引用します。
Your partner is the person you are married to or are having
a romantic or sexual relationship with.
こんなもんでいいですか。
うーん。ためになるなあ。
うーん、箱島さんはロボット開発を止めたと思ったら、
翻訳者への道を進むのですか?
そんな箱島さんに質問。Better half というそもそもの
意味合いは、
夫婦を一体のものと見なして、そのより良い一方
といったところなのでしょうか。「タイタニック」では、
溺れゆく人々を、Not the better half と言っていた・・・・。
the better halfの意味合いは、全く藤田君の指摘の通りでしょう。
これは英語における尊敬表現の一つだと思います。日本語の尊敬語のように
フォーマルな言葉ではありませんけど。
英語には敬語が存在しないという話を良く耳にします。しかし相手や場合に
合わせた丁寧な言葉や、尊敬を表す言葉は確かに存在しますね。
「タイタニック」の台詞は気が付かなかった。残念。
どの場面で誰が言ったのかな。次に見る機会があったら注意しておきます。
おまけ(さあ、どんな意味)
My wife(husband) is, so to say, the bitter half rather than the better half.
hint:奥さん、旦那さんがいる人は(大きい声では)言わないように。
とりあえず、大きい声で笑いました。
新車の発売が近いので毎日仕事がきついです。
でも野間口くんも工場を去ったし、もうぼくらの
商品に乗ってくれる人はいないんだなあ。
今度のは世界初の機能を多数つけた、画期的商品
なんだけど。
画期的商品!
トヨタ新フォークリフト!
最近のトレンドからいってこんな感じでしょうか。
@フルオートエアコン対応。暑い夏も寒い冬も快適操縦!!
Aまるごと抗菌ステアリング&UVカット!さらにおしりにグッときてGOOD!
Bフォークリフト初の SRSエアバック&サイドエアバック。DVDナビ標準装備!!
CNOX排出量ゼロ。ゼロエミッション 環境商品。再生フルリサイクル素材!
Dノンカロリー&シュガーレス。さらに緑茶成分配合。
1つ位はあたってそうですが..。
なかなか良さそうなフォークリフトですね。
個人的に欲しい装備としては、
パレットの穴にぶつからないように
自動的に高さトチルトを調節してくれるボタンですね。
高いところになるとどうしても真っ直ぐ入らずに苦労する事があります。
あと抜くときも以外と真っ直ぐ抜けないものです。
昔上手く角度が合わなくて、
反対側まで押し倒しそうになったことがありました。
単に下手だということもありますが。
何事も経験を重ねないと上手くならということでしょうか。
ところで西村さんの箇条書きの頭が「日」〜「木」になっているのは
私と篠原さんぐらいだと思いますが、
本来はどんな記号が使ってあったのでしょう。
うーん、しまった、情報をリークしてしまった。
みなさん今のうちにトヨタの株を買っておきましょう。
一気に株価が上がるはずだから。
小松や日産には内緒ね。
羊一へ
5つのうち3つ当たり! ただどれも既存の技術だね。
世界初の装備はもっと凄い。
野間口へ
まさにそういう夢のスイッチが標準装備として搭載されます。
購買担当者によろしく
このページはサーチエンジンから間接的にアクセスできるので、
実は結構やばいかも知れないですよ。
野間口へ
使ってあるのは丸数字です。
まるいち。まるに。まるさん..。
そうか、みんなにきちんと表示されるわけではないんですね。
(日)、(月)、、、と読める。
日替わりメニューの定食みたいでおもしろい。
コメントの追加をどうぞ
入力データの処理に時間がかかるので、Sendを押した後しばらく待っていてください。