著書・雑誌記事等執筆リスト



著書

  1. 「宇宙天気−宇宙の天気予報はできるのか?」
    誠文堂新光社、 2009年 9月、 167ページ、1400円+税

月刊天文ガイド連載「宇宙天気」

  1. 「宇宙天気」第一話、 2005年 1月号 P.148
  2. 「宇宙天気」第二話、 2005年 2月号 P.148
  3. 「宇宙天気の熱い10日間」 2005年 3月号 P.148
  4. 「オーロラは宇宙の風力発電」 2005年 4月号 P.150
  5. 「太陽風が運ぶもの」 2005年 5月号 P.150
  6. 「太陽風予報」 2005年 6月号 P.150
  7. 「地球と太陽がつながるとき」 2005年 7月号 P.156
  8. 「オーロラ爆発」 2005年 8月号 P.156
  9. 「宇宙からオーロラを見る」 2005年 9月号 P.156
  10. 「オーロラ帯と日本」 2005年10月号 P.148

  11. 「地球を囲む電流のリング」 2005年11月号 P.144
  12. 「環電流と磁気嵐」 2005年12月号 P.158
  13. 「地球から宇宙を観測する(磁力計編)」 2006年 1月号 P.148
  14. 「回帰性と突発性、ふたつの磁気嵐」 2006年 2月号 P.154
  15. 「太陽風の速度に見える周期性」 2006年 3月号 P.136
  16. 「コロナホールと太陽風」 2006年 4月号 P.148
  17. 「SOHOで予想する皆既日食のコロナ」 2006年 5月号 P.154
  18. 「高速の太陽風と低速の太陽風」 2006年 6月号 P.144
  19. 「高速太陽風がやってくる!」 2006年 7月号 P.136
  20. 「オーロラをねらおう」 2006年 8月号 P.154

  21. 「オーロラが起こした大停電」 2006年 9月号 P.140
  22. 「人工衛星とオーロラの雨」 2006年10月号 P.136
  23. 「人工衛星を襲う放射線」 2006年11月号 P.136
  24. 「宇宙飛行士を襲う宇宙の放射線」 2006年12月号 P.134
  25. 「 地球から宇宙を観測する(極域電離圏レーダー編)」 2007年 1月号 P.140
  26. 「太陽で大規模なフレアが発生」 2007年 2月号 P.140
  27. 「まもなく始まる太陽活動の新たな11年」 2007年 3月号 P.132
  28. 「太陽」 2007年 4月号 P.128
  29. 「黒点は磁場のかたまり」 2007年 5月号 P.128
  30. 「太陽フレア」 2007年 6月号 P.128

  31. 「フレアの種類」 2007年 7月号 P.128
  32. 「太陽の大噴火とまき上がる噴煙」 2007年 8月号 P.128
  33. 「CMEはどちらへ飛び出した?」 2007年 9月号 P.128
  34. 「太陽面のミステリー」 2007年10月号 P.128
  35. 「太陽磁場の吹き出し口とプラズマの風」 2007年11月号 P.128
  36. 「太陽風はどこへ?(その後のボイジャー)」 2007年12月号 P.126
  37. 「地球から宇宙を観測する(低緯度電離圏レーダー編)」 2008年 1月号 P.107
  38. 「宇宙天気のデータを見よう」 2008年 2月号 P.128
  39. 「新しい活動周期が始まった」 2008年 3月号 P.128
  40. 「太陽風の速度データを見よう」 2008年 4月号 P.128

  41. 「太陽風の1週間の変化」 2008年 5月号 P.128
  42. 「太陽風の磁場とオーロラ」 2008年 6月号 P.128
  43. 「AE指数(オーロラ電流指数)」 2008年 7月号 P.128
  44. 「AU, AL指数とオーロラの変化」 2008年 8月号 P.128
  45. 「今のオーロラオーバルはどこ?」 2008年 9月号 P.128
  46. 「Dst指数で磁気嵐の強さを測る」 2008年10月号 P.128
  47. 「太陽フレアを読み取ろう」 2008年11月号 P.128
  48. 「24時間太陽を見つめる目」 2008年12月号 P.124
  49. 「地球から宇宙を観測しよう!(BSアンテナ太陽観測編)」 2009年 1月号 P.128
  50. 「なかなか立ち上がらない太陽活動」 2009年 2月号 P.128

  51. 「見えない光で太陽を見る(SOHO極紫外線望遠鏡)」 2009年 3月号 P.128
  52. 「SOHOのコロナグラフ」 2009年 4月号 P.126
  53. 「宇宙望遠鏡として楽しもう(LASCO C2, C3)」 2009年 5月号 P.126
  54. 「宇宙からの放射線」 2009年 6月号 P.126
  55. 「地球を囲む放射線ドーナツ(GOESの電子観測)」 2009年 7月号 P.128
  56. 「放射線帯の増減と太陽風」 2009年 8月号 P.128
  57. 「第24期へ進む太陽活動」 2009年 9月号 P.128
  58. 「太陽を囲む双子衛星」 2009年11月号 P.128
  59. 「どんどん弱まっているオーロラ活動」 2009年12月号 P.124
  60. 「太陽のフレアと黒点の11年周期」 2010年 1月号 P.128

  61. 「磁気嵐も減っている」 2010年 2月号 P.128
  62. 「とうとう始動した太陽活動」 2010年 3月号 P.128
  63. 「コロナの顔つきも変わってきた」 2010年 4月号 P.128
  64. 「ガリレオからマウンダー極小期へ」 2010年 5月号 P.124
  65. 「黒点が消えたマウンダー極小期」 2010年 6月号 P.124
  66. 「黒点の復活」 2010年 7月号 P.124
  67. 「マウンダー極小期の発見」 2010年 8月号 P.132
  68. 「帰ってきた高速太陽風」 2010年 9月号 P.124
  69. 「27日周期でオーロラ予想」 2010年10月号 P.124
  70. 「オーロラ予想とライブカメラ」 2010年11月号 P.124

  71. 「オーロラを直前予想しよう」 2010年12月号 P.122
  72. 「宇宙と地球の境目を彩るオーロラ」 2011年 1月号 P.124
  73. 「このごろ太陽がすごい」 2011年 2月号 P.124
  74. 「始動した太陽のその後」 2011年 3月号 P.116
  75. 「4年ぶりのXクラスフレア」 2011年 4月号 P.97
  76. 「宇宙天気の情報発信」 2011年 5月号 P.97
  77. 「観測に行こう(ヤップ島)」 2011年 6月号 P.97
  78. 「太陽磁場の22年周期」 2011年 7月号 P.97
  79. 「近づく太陽双極子磁場の反転」 2011年 8月号 P.97
  80. 「夜空に広がる見えない世界」 2011年 9月号 P.97

  81. 「4年半ぶりの大きな磁気嵐」 2011年10月号 P.97
  82. 「オーロラカレンダーとこの冬のオーロラ予想」 2011年11月号 P.97
  83. 「2011年の太陽黒点の増加」 2011年12月号 P.97
  84. 「プロミネンスの噴出」 2012年 1月号 P.97
  85. 「フラックスゲート磁力計のコイル巻き」 2012年 2月号 P.97
  86. 「たくさんのリアルタイム」 2012年 3月号 P.97
  87. 「この冬のオーロラ活動を振り返る」 2012年 4月号 P.97
  88. 「地上で観測される磁場変化」 2012年 5月号 P.97
  89. 「穏やかな日の磁場変化」 2012年 6月号 P.97
  90. 「太陽活動の伸び悩み」 2012年 7月号 P.97

  91. 「太陽風が乱れたときの磁場変化」 2012年 8月号 P.97
  92. 「6〜7月に起きた太陽の激しい活動」 2012年 9月号 P.97
  93. 「柿岡地磁気観測所」 2012年10月号 P.97
  94. 「南米の時期赤道、ペルーへ」 2012年11月号 P.97
  95. 「日本からオーロラを見よう」 2012年12月号 P.97
  96. 「CMEをねらおう!」 2013年 1月号 P.97
  97. 「太陽の第24活動周期も中盤に」 2013年 2月号 P.97
  98. 「オーロラ爆発を告げる微かな磁気変動」 2013年 3月号 P.97
  99. 「この冬のオーロラ活動を振り返る」 2013年 4月号 P.97
  100. 「太陽双極子磁場の反転・その後」 2013年 5月号 P.97

  101. 「太陽風シミュレーション予報」 2013年 6月号 P.97

月刊天文ガイドのその他の執筆記事

  1. 「今シーズンのオーロラ活動予報」 2006年 1月号 P.18
  2. 「2006年秋のオーロラ出現を予想」 2006年 9月号 P.104
  3. 「2006-2007年オーロラ出現予想カレンダー」 2006年11月号 P.98-99
  4. 「2007年冬のオーロラ出現を予想」 2007年 2月号 P.106
  5. 「2007年秋〜冬のオーロラ予測」 2007年10月号 P.90
  6. 「2007年〜2008年のオーロラ出現予測」 2007年12月号 P.127
  7. 「2008年のオーロラ出現予測」 2008年 1月号 P.101
  8. 「2008年のオーロラ出現予測」 2008年 2月号 P.18
  9. 「2008年のオーロラ出現予測」 2008年 3月号 P.97
  10. 「2008年8月1日皆既日食コロナ予想」 2008年 8月号 P.106-107

  11. 「2008年冬〜2009年のオーロラカレンダー」 2008年11月号 P.100
  12. 「2008年11月〜2009年2月のオーロラカレンダー」 2008年12月号 P.24
  13. 「2008年12月〜2009年3月のオーロラカレンダー」 2009年 1月号 P.89
  14. 「2009年1月〜2009年4月のオーロラカレンダー」 2009年 2月号 P.89
  15. 「2009年2月〜2009年4月のオーロラカレンダー」 2009年 4月号 P.170
  16. 「2009年7月22日皆既日食 コロナ予想」 2009年 8月号 P.28-29
  17. 「2009年11月〜2010年1月のオーロラカレンダー」 2009年12月号 P.169
  18. 「2009年12月〜2010年2月のオーロラカレンダー」 2010年 1月号 P.170
  19. 「2010年1月〜2010年3月のオーロラカレンダー」 2010年 2月号 P.170
  20. 「2010年2月〜2010年4月のオーロラカレンダー」 2010年 3月号 P.89

  21. 「2010年〜2011年のオーロラカレンダー」 2010年11月号 P.99
  22. 「2010年11月〜2011年2月のオーロラカレンダー」 2010年12月号 P.99
  23. 「2010年12月〜2011年3月のオーロラカレンダー」 2011年 1月号 P.98
  24. 「2011年1月〜2011年4月のオーロラカレンダー」 2011年 2月号 P.85
  25. 「2011年2月〜2011年5月のオーロラカレンダー」 2011年 3月号 P.22
  26. 「2011年3月〜2011年6月のオーロラカレンダー」 2011年 4月号 P.94
  27. 「2011年10月〜2011年12月のオーロラカレンダー」 2011年11月号 P.22
  28. 「2011年11月〜2012年2月のオーロラカレンダー」 2011年12月号 P.22
  29. 「2011年12月〜2012年2月のオーロラカレンダー」 2012年 1月号 P.112
  30. 「2012年1月〜2012年3月のオーロラカレンダー」 2012年 2月号 P.94

  31. 「2012年2月〜2012年4月のオーロラカレンダー」 2012年 3月号 P.94
  32. 「2012年3月〜2012年5月のオーロラカレンダー」 2012年 4月号 P.81
  33. 「2012年12月〜2013年1月のオーロラ出現予報」 2012年11月号 P.84-85
  34. 「2012年12月〜2013年2月のオーロラ出現予報」 2012年12月号 P.154
  35. 「2012年12月〜2013年3月のオーロラ出現予報」 2013年 1月号 P.154
  36. 「2013年1月〜2013年4月のオーロラ出現予報」 2013年 2月号 P.154
  37. 「2013年2月〜2013年4月のオーロラ出現予報」 2013年 3月号 P.95
  38. 「2013年3月〜2013年5月のオーロラ出現予報」 2013年 4月号 P.24

その他の執筆記事

  1. 「理科年表・徹底解説・日本各地の地磁気要素(2000.0年値)」
    丸善・理科年表オフィシャルサイト
      http://www.rikanenpyo.jp/kaisetsu/chigaku/chigaku_003.html
  2. 「太陽観察で宇宙天気ニュースを発信中」(ミニコメント)
    なるほどナットク"自然現象"2 彗星・惑星・星の誕生、学習研究社、2009年 2月、P.45
  3. 「日食って何だ?」
    九州王国、エー・アール・ティ(株)、No.23、2009年7月号、P.10-11
  4. 「皆既日食−黒点とコロナの形」
    西日本新聞、2009年7月16日朝刊、P.10
  5. 「宇宙の環境変動と宇宙天気ニュースの試み」
    ジ アース 教育新社、文部科学教育通信 No.255、2010年11月8日、P.20-22